J.P.モルガンの名を騙った投資勧誘や詐欺行為等にご注意ください

J.P.モルガンとは無関係の第三者による、J.P.モルガンもしくはJ.P.モルガンのグループの一員と誤認される名称を使用した、またはJ.P.モルガンとの実在しない取引関係を騙るなどの方法を利用した、疑わしい投資勧誘やその他の詐欺的な行為等が発生しております。また、近年では、SNSで知り合った人物からJ.P.モルガンが提供しているとされる仮想通貨や先物取引、株式取引のウエブサイトやアプリケーションを紹介され、投資をしたものの資金が戻ってこないという内容の問い合わせを多く受けておりますが、J.P.モルガンでは、SNSを通じて投資勧誘を行うことはありません。

J.P.モルガンとの関係に関する虚偽の事実を表示し、J.P.モルガンの社会的信用を利用する営業活動は、J.P.モルガンの社会的信用を著しく毀損するものであり、J.P.モルガンとしてはこのような行為を黙認することはできません。万一、このような投資勧誘等により、被害または迷惑に遭われた場合は、最寄りの警察署等に対応をご相談ください。

このような業者についてお心当たり、またはJ.P.モルガンとの関係などについてご不明の点がございましたら、J.P.モルガン(Eメール: Tokyo_False_Report@jpmorgan.com)までご連絡ください。お問い合わせの際は、住所、氏名、連絡先となる電話番号もお知らせください。提供いただいた情報は、必要に応じて監督当局と共有する場合がありますのでご了承ください。なお、J.P.モルガンとその顧客との取引に関する情報は、守秘義務によりお答えできませんので、予めご了承ください。

電子メールによるフィッシング詐欺等については、当社の専門部署による英語での対応となりますが、こちらのリンク(E-mail fraud and phishing)よりご連絡をお願いいたします。当社東京オフィスとお取引をいただいているお客様につきましては、担当営業部門又はヘルプ・デスクにご相談ください。